
アットビューを使って廃棄パソコンの再利用の促進と
環境問題を考えるセミナー。
古いものを生かす。
起業してまず取り組んだのがFAXとwebをつなげて、農家がだれでも簡単にネット通販ができる仕組みを全国で初めて行った。FAX電子青空市場システムの登場。


次に古いパソコンを生かすために様々なアイデアを盛り込んだ仕組みを考えた。
それがアットビューの登場。




企業のデジタルサイネージとして、
子ども専用の安全でスキルを磨けるマシンとして、
また高齢者用として
その中の一つは、家族の愛をも託せるメッセンジャーとしてのブログ専用マシンとして、今静かに生かされています。
今、もっとも注目されているのが、高齢者が簡単に見ることのできる家族ブログ専用機としてのアットビュー。

独居老人のための家族専用ブログ専用機として、古いパソコンを生かします。
独居老人宅や老人ホームでの運用もぜひおすすめします。


アットビューはリサイクルからリユースそしてアップサイクルへ
MOTTAINAI!
In Tribute to Wangari Muta Maathai
ワンガリ・マータイ(Wangari Muta Maathai)
